青汁の効果一覧

1.青汁の作用

青汁は、緑葉野菜を絞った汁のことで、ケールや大麦若葉、明日葉、桑の葉など多くの野菜が原材料として使用されています。青汁は豊富なビタミンやミネラルを含み、身体の健康増進にとても効果的です。まずは、青汁がもつ代表的な作用について解説します。

1-1.抗酸化作用詳しくみる

抗酸化作用とは、活性酸素の悪影響を防ぐ作用のことです。活性酸素は、ほかの物質を酸化する力が非常に強い物質で、細胞を傷つけて病気や老化の原因になります。

青汁にはビタミンCやビタミンEなどのビタミンが豊富です。また、大麦若葉や明日葉を使った青汁には、SODと呼ばれる酵素が含まれています。これらの成分には、強い抗酸化作用があります。

青汁は抗酸化作用によって活性酸素から身体を守り、若々しく健康な身体の形成に役立ちます。

img

1-2.ω-3脂肪酸の増加作用詳しくみる

青汁を摂取すると、α-リノレン酸やDHA、EPAといった脂肪酸が体内で増加することが、研究で確認されています。これらはω-3脂肪酸と呼ばれ、血液中の脂質を減らす効果や、脳機能を活性化する効果があります。

これらの脂肪酸には、非常に酸化しやすいという特徴があります。青汁には抗酸化作用があり、ω-3脂肪酸を酸化から守ります。こうした青汁の働きにより、ω-3脂肪酸が体内で増えると考えられています。

img

1-3.コレステロール低下作用詳しくみる

青汁に含まれる葉緑素・食物繊維・ビタミンC・ビタミンB2は、体内の脂質を減少させます。また、青汁の摂取によって体内で増えるDHAやEPAにも、脂質を減らす作用があります。こうした成分の働きにより、青汁を飲むと、中性脂肪や悪玉コレステロールといった血液中の脂質が減少します。

血液中の脂質が増えると血液がドロドロになり、血行悪化や動脈硬化の原因になります。青汁は血液をサラサラにします。

img

1-4.抗炎症作用詳しくみる

青汁の成分には、炎症を抑える作用があります。活性酸素は、細胞を傷つけて炎症を引き起こします。抗酸化作用をもつ青汁は、体内の活性酸素を減らして炎症の予防に役立ちます。

また、青汁を飲むと体内で増えるDHAやEPAにも抗炎症作用があることが、研究で確認されています。青汁の抗炎症作用は、粘膜の炎症を防いでアレルギー症状を緩和します。また、肝炎など内臓の炎症の予防にも役立ちます。

img

2.主な健康効果

ビタミンやミネラルを豊富に含む青汁は、身体の健康増進にとても効果的です。青汁の主な健康効果について解説します。

2-1.免疫力の向上詳しくみる

青汁を飲むと免疫細胞の働きが活発になることが、研究で確認されています。

青汁はビタミンAやビタミンB群が豊富です。これらは皮膚や粘膜を健康に保って、ウイルスの体内への侵入を防ぎます。また、ウイルスの増殖を防ぐ働きのあるビタミンCも青汁には含まれています。
さらに、青汁には亜鉛・鉄・銅といったミネラルも含まれています。これらは免疫細胞の機能に必要な成分です。
青汁はこうした栄養素を身体に補い、免疫力を高めます。

img

2-2.ストレス軽減詳しくみる

青汁には、ストレスを軽減する成分が含まれています。

ビタミンCは、ストレスに対抗するためのホルモンの分泌に必要な成分です。
カルシウムやマグネシウムには神経の興奮を抑える働きがあり、精神を安定させる作用があります。
また、青汁にはリラックス効果のあるアミノ酸のGABAや、GABAを体内で生成するために必要なビタミンB6が含まれています。
こうした成分の働きにより、青汁はストレスを軽減します。

img

2-3.質の良い睡眠を促す詳しくみる

ストレスを感じると、睡眠を妨げる作用のあるホルモンが分泌されて睡眠の質が下がります。青汁にはストレスを軽減する作用があるため、こうしたホルモンの分泌を防ぎます。青汁は、ストレスを軽減して質の良い睡眠を促します。

img

2-4.自律神経を整える詳しくみる

自律神経は、身体の機能を無意識のうちに調整している神経です。ストレスなどで自律神経が乱れると、内臓の不調や精神不安といった心身の不調が起こります。

青汁にはストレスを軽減する効果があり、自律神経の乱れを防ぎます。心電図などから神経の働きを調べた複数の実験でも、青汁を飲むことで自律神経の働きが活発になり、自律神経が調整されたことが確認されています。

img

2-5.疲労回復詳しくみる

青汁のビタミンやミネラルは、疲労回復にとても効果的です。
ビタミンB1は糖をエネルギーに変換するのに必要な成分で、筋肉にエネルギーを供給して疲労回復に役立ちます。
マグネシウムとカリウムは、疲労物質である乳酸の分解に必要な成分です。

また、運動時に大量に発生する活性酸素は、筋肉を傷つけて疲労の原因になります。
青汁の抗酸化作用は活性酸素から身体を守り、運動後の疲労回復を助けます。

img

2-6.血行促進詳しくみる

青汁には、身体の血行促進に役立つ成分が豊富に含まれています。
ビタミンEには血管を拡張する働きがあります。
葉緑素の成分である有機ゲルマニウムは、赤血球を柔らかくして血液の流れをスムーズにします。
青汁の摂取によって体内で増加するDHAやEPAにも、血行を促進する作用があります。

また、青汁には血液中の脂質を減少させる効果があり、血液をサラサラにします。青汁は血行促進にとても効果的です。

img

2-7.代謝アップ詳しくみる

青汁には、身体の代謝エネルギーを増やす働きがあります。代謝エネルギーが増えると身体の脂肪が燃焼されやすくなるため、青汁はダイエットに効果的です。

青汁に豊富に含まれるビタミンB群には、栄養素をエネルギーに変換する働きがあり、栄養素が脂肪となって身体に蓄積するのを防ぎます。

また、血行が促進されると内臓の働きが活発になり、代謝エネルギーが増えます。青汁には血行を促進する効果があり、身体の代謝エネルギーを増加させます。

img

2-8.腸内環境を整える詳しくみる

人の腸の中には、悪玉菌や善玉菌などの細菌が数多く生息しています。悪玉菌が増えると腸内で有害物質が発生して、便秘などの原因になります。

青汁には善玉菌のエサになる食物繊維が豊富に含まれており、青汁は腸内の善玉菌を増やします。食物繊維には腸の運動を活発にする作用もあり、腸内環境を整えます。

また、ストレスは腸に悪影響を与えます。青汁にはストレスを軽減する効果があり、ストレスによる腸内環境の悪化を防ぎます。

img

2-9.目の健康を守る詳しくみる

目が光を感じるために必要な成分は、ビタミンAを使って生成されます。このため、ビタミンAは目に不可欠な成分です。また、ビタミンB2には粘膜を健康に保つ働きがあり、目の保護に欠かせません。
青汁にはこれらのビタミンが豊富に含まれており、目の健康維持に役立ちます。

さらに、青汁にはDHAの体内濃度を高める作用があります。DHAは目の網膜に含まれる脂肪酸の約40%を占める成分です。青汁はDHAを増やして、目を健康に保ちます。

img

2-10.肝機能の向上詳しくみる

肝臓には大量の血液が流れ込んでおり、血行は肝臓の機能と深く関係しています。青汁には血行を促進する働きがあり、肝臓の血行を促進して肝機能を高めます。

また、活性酸素は肝臓の細胞を傷つけるほか、肝機能を低下させる物質を発生させます。青汁の抗酸化作用は、増えすぎた活性酸素を中和して肝臓への悪影響を防ぎます。

肝臓の炎症も肝機能を大きく低下させます。青汁には抗炎症作用があり、肝臓の炎症を防いで肝機能を保護します。

img

2-11.骨や歯を丈夫にする詳しくみる

青汁には、骨や歯の材料になるカルシウム・マグネシウム・リンといったミネラルが豊富に含まれています。

また、骨はコラーゲンが絡み合っている隙間をカルシウムが埋める形で形成されるため、丈夫な骨の形成にはコラーゲンも重要です。
青汁にはコラーゲンの生成に必要なビタミンCが豊富に含まれており、コラーゲンの生成を促進します。

これらの成分の働きにより、青汁は丈夫な骨や歯の形成に役立ちます。

img

3.美容効果

青汁には、美容に役立つビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、青汁には身体の老化を防ぐ抗酸化作用があり、身体の健康だけでなく、美容に対してもとても効果的です。

3-1.ダイエット効果詳しくみる

青汁には、脂質の吸収を抑制する作用や、脂質の代謝を促進する作用があります。このため、青汁には身体の脂肪を減少させる働きがあり、ダイエットに役立ちます。

また、青汁には身体の代謝エネルギーを増やす働きがあります。代謝エネルギーが増えると身体の脂肪が燃焼されやすくなり、内臓の脂肪や体重が減少します。

さらに、青汁にはストレスを軽減する効果があります。青汁はダイエット時のストレスを軽減して、ダイエットを補助します。

img

3-2.美肌効果詳しくみる

青汁には、肌の健康維持に役立つビタミンが豊富に含まれています。

ビタミンEは「若返りのビタミン」と呼ばれており、肌の血行を促進する作用や紫外線から肌を守る作用があります。
ビタミンCは肌の弾力に必要なコラーゲンの生成を促進します。また、シミやソバカスを防ぐ働きもあります。
ビタミンAやビタミンB群には、肌を健康に保つ働きがあります。
これらのビタミンの働きにより、青汁は白く若々しい肌の形成に役立ちます。

img

3-3.美しい髪をつくる効果詳しくみる

髪は頭皮の毛母細胞から生まれます。青汁には頭皮を健康に保つ効果があり、美しい髪の形成に役立ちます。

頭皮の健康には血行がとても重要です。青汁には血行を促進する働きがあり、頭皮の新陳代謝を活発にします。

また、ストレスや睡眠不足は、頭皮の血行を悪化させて髪に悪影響を及ぼします。青汁にはストレス軽減効果や質の良い睡眠を促す効果があり、頭皮と髪を健康に保ちます。

img

3-4.薄毛・白髪の予防詳しくみる

頭皮を健康に保つ青汁は、薄毛や白髪の予防にも効果的です。

肌の弾力に必要なコラーゲンは、毛根の保護にも重要なことが研究で確認されています。青汁にはコラーゲンの生成を促進する成分が含まれており、毛根を保護して薄毛を防ぎます。

また、増えすぎた活性酸素は白髪の原因になることが研究で明らかになっています。青汁には強い抗酸化作用をもつ成分が豊富に含まれており、体内の活性酸素を減少させて白髪を予防します。

img

3-5.むくみの改善詳しくみる

むくみは細胞の隙間などに水分が溜まることで起こります。青汁には血行を促進する効果があり、血行悪化によるむくみを防ぎます。

また、むくみは肝臓の機能が低下することでも起こります。青汁は肝機能を向上させるため、むくみの予防・改善に効果的です。

さらに、青汁にはミネラルのカリウムが豊富に含まれています。カリウムには身体の余計な水分を排出する作用があります。青汁は身体の水分量を正常に保って、むくみを防ぎます。

img

3-6.デトックス効果詳しくみる

青汁には、身体から有害物質を排出するデトックス効果があります。

青汁に多く含まれる葉緑素には、胃腸の老廃物を吸着して身体から排出する働きがあります。こうした働きにより、葉緑素は鉛やカドミウムなどの有害物質を身体から取り除きます。
また、葉緑素を摂ることで体内のダイオキシンが減少したという実験報告があります。

さらに、青汁には腸の動きを活発にする効果があります。青汁は腸に溜まった老廃物の排出を助けます。

img

4.病気などの予防・改善効果

数多くの健康効果をもつ青汁は、病気や身体の不調の予防・改善に効果的です。

4-1.糖尿病詳しくみる

青汁には、糖尿病に対して効果的な成分が含まれています。
ビタミンB1は糖をエネルギーに変換するのに不可欠な成分です。
また、食物繊維には糖の吸収を緩やかにする働きがあり、血糖値の急な上昇を防ぎます。

肥満などによって脂肪組織が炎症を起こすと、血糖値を下げる働きのあるインスリンの効果が低下します。青汁には炎症を抑える作用があり、脂肪組織の炎症を防いでインスリンの効き目を正常に保ちます。

img

4-2.脂質異常症詳しくみる

脂質異常症は代表的な生活習慣病で、中性脂肪やコレステロールといった血液中の脂質が基準値よりも多い状態をいいます。血液中の脂質が多いと血液がドロドロになり、動脈硬化が進行して脳卒中や心筋梗塞などのリスクが高まります。

青汁には脂質の代謝を促す成分や、脂質の吸収を抑える成分が含まれています。青汁は血液中の脂質を減少させて、脂質異常症を改善します。

img

4-3.高血圧詳しくみる

青汁には、血液をサラサラにする働きがあります。血流がスムーズになることで、弱い力でも身体の組織に血液を送れるようになり、血圧が低下します。

また、ストレスや睡眠不足は高血圧の原因になります。青汁にはストレスを軽減する効果や、質の良い睡眠を促す効果があります。

さらに、青汁に含まれるカリウムには、高血圧の原因となるナトリウムを体外に排出する作用があります。青汁は身体の余計なナトリウムを排出して、血圧を安定させます。

img

4-4.動脈硬化詳しくみる

動脈硬化は動脈が柔軟性を失う症状で、糖尿病・高血圧・脂質異常症などが原因で起こります。青汁はこれらの疾患に効果的なため、動脈硬化の予防に役立ちます。

また、動脈硬化の原因のひとつに、ホモシステインと呼ばれるアミノ酸があります。青汁に含まれるビタミンB6や葉酸には、この物質を減らす働きがあります。

活性酸素は、血管を傷つけて動脈硬化の原因にもなります。青汁には抗酸化作用があり、活性酸素を減らして動脈硬化の進行を防ぎます。

img

4-5.メタボ詳しくみる

メタボは、内臓に脂肪が蓄積した内臓肥満に加えて、高血糖・高血圧・脂質異常症のうち2つ以上の症状がある状態をいいます。メタボは心臓疾患や腎臓病の危険性を高めるため、メタボの解消は重要です。

青汁には身体の代謝エネルギーを増やす効果や、身体の脂質を減らす効果があり、内臓肥満を改善します。
青汁は、メタボの構成要件である内臓肥満・高血糖・高血圧・脂質異常症のすべてに対して効果的で、メタボ解消に役立ちます。

img

4-6.眼精疲労詳しくみる

青汁には、目の健康に重要なビタミンA・ビタミンB2が含まれています。これらが不足すると、目の健康が損なわれて眼精疲労の原因になります。
青汁はこれらのビタミンを目に補い、眼精疲労の予防・改善に役立ちます。

また、ストレスによる目の血行の悪化は、眼精疲労を引き起こします。
青汁には血行促進効果やストレス軽減効果があり、血行不良やストレスによる眼精疲労を防ぎます。

img

4-7.アレルギー詳しくみる

アレルギーは免疫機能の異常反応によって起こります。腸には免疫細胞の60%以上が集中しており、腸内環境とアレルギーは深く関係していることが分かっています。
青汁には腸の善玉菌を増やして腸内環境を整える働きがあり、アレルギー症状の予防・改善に役立ちます。

また、青汁には炎症を抑える作用のある成分が含まれています。青汁は皮膚炎や花粉症による肌や粘膜の炎症を防いで、アレルギー症状を緩和します。

img

4-8.関節痛詳しくみる

軟骨は、骨と骨との間でクッションのような働きをしています。軟骨がすり減ると、骨が接触して関節痛が起こります。軟骨の約50%はコラーゲンでできており、関節痛の予防にはコラーゲンの生成が重要です。

青汁にはコラーゲンの生成に必要なビタミンCが含まれています。また、青汁の成分によってコラーゲンの生成が促進されたという実験報告もあります。
青汁は軟骨の生成を促進して、関節痛を予防します。

img

4-9.うつ病・自律神経失調症詳しくみる

青汁に含まれる成分は、うつ病や自律神経失調症といった精神的な疾患に対しても効果的です。

ビタミンB群は、脳や神経で働く神経伝達物質の生成を促進します。
カルシウムやマグネシウムには、神経の働きを正常に保つ作用があります。
青汁はこれらの成分の働きにより、精神の安定に役立ちます。

また、青汁を飲むと体内でω-3脂肪酸が増加します。ω-3脂肪酸にはうつ病の改善効果があることが、実験で確認されています。

img

4-10.がん詳しくみる

青汁には、がん予防に効果的とされる成分が豊富に含まれています。

食物繊維を日常の食事で多く摂取している人は各種がんの発症率が低いことが、統計から明らかになっています。また、ビタミンC・E、β-カロテン、葉酸などのビタミン類にも、がんのリスクを下げる効果があることが研究で確認されています。
青汁にはこれらの栄養素が豊富に含まれており、がんの予防効果が期待されています。

img

4-11.二日酔い詳しくみる

青汁には肝臓の機能を高める効果があります。これによってアルコールを代謝する機能が高まるため、青汁は二日酔いの予防に効果的です。
また、青汁にはアルコールの代謝を助ける働きのあるナイアシンも含まれています。

緑葉野菜に多く含まれる葉緑素は、胃腸薬にも使用されている成分です。葉緑素には胃腸の粘膜を守る働きがあり、二日酔いの症状を緩和します。野菜を材料とする青汁には、葉緑素が豊富に含まれています。

img

4-12.口臭詳しくみる

青汁に含まれる葉緑素には消臭作用や殺菌作用があり、口臭対策用のサプリメントにも使用されている成分です。青汁は口臭の予防・改善にも役立ちます。

体内で発生する活性酸素は、口臭の原因になります。増えすぎた活性酸素は口内の細胞を酸化させて、唾液腺の分泌障害を引き起こします。唾液量の減少は歯周病や口臭の原因になります。
青汁には活性酸素を中和する抗酸化作用があります。青汁は唾液の分泌を増やして、口臭を予防します。

img

4-13.口内炎詳しくみる

青汁には抗炎症作用をもつ成分が含まれており、口内炎の症状改善に効果的です。

口内炎は主にビタミン不足が原因で起こります。ビタミンAやビタミンB群には皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあり、これらが不足すると口内炎の原因になります。
青汁にはビタミンAやビタミンB群が豊富で、口内炎の予防・改善に役立ちます。

また、口内炎は細菌の感染によっても起こります。青汁には免疫力を高める効果があり、細菌の感染による口内炎を防ぎます。

img

4-14.風邪・インフルエンザ詳しくみる

青汁には免疫力を高める成分が豊富に含まれており、風邪やインフルエンザにかかりにくい丈夫な身体の形成に役立ちます。

また、風邪やインフルエンザで熱が上がると、体内で活性酸素が大量に発生します。活性酸素は粘膜の炎症を進行させるため、症状が悪化します。
青汁には抗酸化作用があり、熱で発生した活性酸素を減少させます。青汁は活性酸素による症状悪化を防いで、風邪やインフルエンザからの回復を助けます。

img

4-15.認知症詳しくみる

青汁は、認知症の予防に効果的と考えられています。

認知症のひとつに、脳の血管が詰まることで起こる脳血管性認知症があります。
青汁には血液をサラサラにする働きがあり、脳の血管の詰まりを防ぎます。

DHAには脳機能を活性化する働きがあり、アルツハイマー型認知症に対して効果的と考えられています。
青汁を摂取すると体内のDHA濃度が高まります。このため、青汁にはアルツハイマー型認知症に対する効果が期待されています。

img

5.女性特有の悩みに対する効果

青汁にはビタミンやミネラルなどの豊富な栄養素が含まれており、女性特有の疾患や身体の不調の予防・改善に効果的です。

5-1.便秘詳しくみる

青汁には、腸内の善玉菌を増やす働きがある食物繊維が豊富に含まれています。善玉菌が増えると腸の活動が活発になるため、青汁は便秘の解消にとても効果的です。

また、冷え性の症状がある人の多くに便秘症状があるという調査報告があり、血行不良は便秘の原因のひとつです。青汁には血行を促進する効果があり、腸の働きを活発にして便秘の予防・改善に役立ちます。

img

5-2.貧血詳しくみる

青汁には赤血球の生成に必要な成分が豊富に含まれているため、貧血に対してとても効果的です。

鉄は赤血球を構成するヘモグロビンの主な材料です。
亜鉛は細胞分裂に必要なミネラルで、赤血球の生成に不可欠です。
銅には、赤血球生成の際に鉄を必要な場所に移動させる働きがあります。
青汁にはこのほか、ビタミンB6や葉酸などの赤血球生成を助けるビタミンが含まれています。
青汁は赤血球の生成を促進して、貧血の改善に役立ちます。

img

5-3.冷え性・肩こり詳しくみる

女性を悩ませる冷え性や肩こりは、主に身体の血行不良が原因で起こります。
青汁には血行を促進する効果があり、手足や肩周辺の血行を促進して体温を高めます。青汁は冷え性や肩こりの改善に効果的です。

また、ストレスや睡眠不足は身体の血行を悪化させ、冷え性や肩こりの原因になります。
青汁にはストレス軽減効果や質の良い睡眠を促す効果があり、冷え性や肩こりを予防します。

img

5-4.骨粗しょう症詳しくみる

骨粗しょう症は、骨がもろくなる症状です。閉経後の女性に多くみられ、患者全体の約8割を占めます。

青汁にはカルシウムなどの骨の材料が豊富に含まれています。また、骨の形成にはコラーゲンも重要で、青汁にはコラーゲンの生成を促す効果があります。
葉緑素を構成する成分である有機ゲルマニウムには、骨をつくる働きを活性化する作用があります。
これらの成分を含む青汁は、骨粗しょう症の予防に役立ちます。

img

5-5.更年期障害詳しくみる

更年期障害は、閉経前後に女性ホルモンの分泌が急激に減ることによって起こります。ホルモンバランスが乱れることで自律神経のバランスも乱れ、心身の不調が起こります。

青汁には自律神経を整える効果があり、心身の不調の原因となる自律神経の乱れを防ぎます。

また、ビタミンEは女性ホルモンの材料になり、更年期障害の症状を緩和する効果があります。青汁にはビタミンEが豊富に含まれており、更年期障害に対して効果的です。

img

5-6.PMS (月経前症候群)詳しくみる

PMS (Premenstrual Syndrome)は、月経前に起こるさまざまな身体の不調の症状をいいます。

イギリスの月経前症候群協会のガイドラインでは、PMSに対してビタミンB6・カルシウム・マグネシウムが有効とされています。青汁にはこれらの成分すべてが含まれており、PMSに対してとても効果的です。
また、青汁に同じく含まれるビタミンEや葉酸などのビタミン類も、PMSの予防・改善に役立ちます。

img

5-7.生理不順・不妊詳しくみる

女性の不妊には、月経周期の乱れなどの生理不順が関係しています。
青汁には、生理不順や不妊の改善に役立つ成分が含まれています。

ビタミンB6には、ホルモンバランスを調整する作用があります。
ビタミンEは生殖機能に深く関わり、排卵誘発剤と併用すると妊娠する確率が上がるという研究報告があります。
亜鉛は、生理不順の改善に効果的なミネラルです。
これらの成分の働きにより、青汁は生理不順と不妊の改善に役立ちます。

img

6.男性特有の悩みに対する効果

青汁は、女性だけでなく、男性特有の悩みに対しても効果的です。

6-1.男性不妊詳しくみる

精子は活性酸素に非常に弱いため、活性酸素は男性不妊の原因になります。
青汁には活性酸素を中和する抗酸化作用をもった成分が豊富に含まれています。青汁は活性酸素から精子を守り、男性不妊の予防・改善に役立ちます。

また、青汁には亜鉛が含まれています。亜鉛は精子の生成に不可欠なミネラルで、亜鉛が増えると精子の数や運動率が向上するという研究報告があります。

img

6-2.ED(勃起不全)詳しくみる

男性器の機能には血行が重要で、ED治療薬の主な効果は血行促進です。
青汁には血行を促進する効果があり、EDの改善に役立ちます。

ストレスや睡眠不足は、男性器の機能に悪影響を及ぼします。青汁にはストレスを軽減する効果や質の良い睡眠を促す効果があり、ストレスなどによる男性器の機能不全を防ぎます。

また、男性機能には男性ホルモンの働きが重要です。青汁には、男性ホルモンの分泌を促す亜鉛が含まれています。

img

6-3.体臭詳しくみる

青汁は体臭の改善にも効果的です。

活性酸素が血液中の脂質を酸化させると加齢臭の原因物質が多く発生することが、研究で確認されています。
青汁には抗酸化作用があり、体内の活性酸素を減らします。青汁には血液中の脂質を減らす作用もあるため、青汁は加齢臭の原因物質の発生を抑えます。

また、ストレスを感じると臭いの強い汗が出て、体臭が強くなります。青汁にはストレスを軽減する効果があり、臭いの強い汗の分泌を防ぎます。

img

7.まとめ

青汁には抗酸化作用や血液中の脂質を減少させる作用などがあり、身体の健康増進にとても効果的です。青汁にはビタミンやミネラルなどの豊富な栄養素が含まれており、病気の予防・改善に役立つほか、ダイエット効果や美肌効果といった高い美容効果もあります。
健康で若々しい身体の形成に役立つ青汁を、いちど試してみることをお勧めします。

>>青汁ランキングはこちら

RELATEDおすすめの関連記事
トップに戻るTOPへ戻る